おはようございます。 あすから10月。今年も残り1/4。まずは今日1日の時間を大切に使おうと思います。 4年分のデータを丁寧に分析しています。このくらいのデータがあると信頼性の高い分析ができます。生産財は長期視点で見たほうが状況把握しやすい。だからデータの継続性を重視しあまり動きすぎないようにしています。行動に移してもらうために分析しています。長期視点でデータを見るのは大局観を失わないため。短期視点も必要だけど、それだけだと危ういのです。大きな見落としが出るときがあるのです。俯瞰してみたうえで戦いやすいフィールドを見つけ徹底的にブラッシュアップする。そんなヒントを見つけるための分析です。とはいえ、アクセスデータだけでは情報不足。偏ったものの見方をしないよう、できるだけ周辺情報を集めます。できるだけ先入観を捨てデータに向き合いたいと思います。 この記事もおすすめ 短期だけでなく、中期、長期の視点で動く 一生懸命だから停滞する 生産財メーカーのGoogleアナリティクスとの付き合い方
製造業、そのなかでも生産財のWebマーケティング情報を発信するブログです。