スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2022の投稿を表示しています

より良いフォローにつなげていくためのDB

 おはようございます。 新DBのデータ整備にめどが立ちました。これで、やりたかったことが実行できるようになります。 顧客データの整備は本当に大切。今回は見込み客のフォローのためのDB。きめ細やかなやり取りをするための手助けになると思います。見込み客に関する様々な手掛かりを一元管理することでより的確な情報を適切なタイミングにお伝えする。他の誰かが一度調べたことを知らずに同じことを調べることも減らせるでしょう。様々な現場で起こる「二重作業」。これを減らすだけで生産性は改善できます。DBを改良したことで二重作業も軽減していく。ここまでは手始めにすぎません。これからさらに手がかりを集めデータに厚みを持たせ、より良いフォローにつなげていくことが今回のDB刷新の目的です。 この記事もおすすめ 買い替え周期を理解した販売計画できてますか? 顧客サポートを人任せにしない 追加タスクはざっと27時間

楽な道は下り坂

 おはようございます。 少し立て込んでいるので、通常の状態に戻るまでいつもより1時間ほど早く仕事をします。もっと無理をしたいのですが我慢しています。 アマゴの味噌漬け焼き いつも同じようなことを書いているのは、こういう時ついつい長時間労働に逃げがちだから。性格は変わらないから意識して抑えています。この時期はいつも相談が増えるから仕事が渋滞しがち。それなのに・・・新しいことを始めたので、益々渋滞がひどくなってしまいました。しかし、意味のあることだから楽しみながら知恵を絞って渋滞を解消しようと思います。そして、飛び込みの相談も歓迎です。いま進めている作業の改善を行い生産性が30%程度上がったので少しだけ目途がつきました。初めての作業は手探りも多く著しく生産性が低いところから始まるので、比較的生産性を上げやすいので、もっと効率よく作業できるようになると思います。やり慣れたことをするのは楽だけど・・・下り坂。そう思い難しいことに挑戦していこうと思います。 この記事もおすすめ Webサイトは会社を映す鏡 毎日の小さな振り返りの習慣 ユーザーに支持されるサイトの条件

追加タスクはざっと27時間

 おはようございます。 少し長めの夏季休暇が明け、いよいよ秋のキャンペーンが始まろうとしています。クライアントの挑戦を後押ししつつ、自社の仕掛けも同時に仕込んでいるのでこれから2週間は時間にゆとりがありません。 2週間以内にこの状態を解消するため、しっかり計画を立てて行動に移します。追加したタスクにかかる時間はざっと27時間。この追加時間を効率よくこなしながらクライアントの相談にも親身に寄り添いたいと思います。DBの大幅改修が完了すれば、大きく生産性が向上し、新規開拓も新しいアイデアで前に進めることができます。営業支援のために不可欠な大幅改修なので、多少の負担は厭わないです。まずは見積もった作業時間と実地作業の差がどの程度か検証するところから始めようと思います。その差分をつかみより正確なスケジューリングをすることで2週間で元の状況に戻します。 この記事もおすすめ 買い替え周期を理解した販売計画できてますか? 顧客サポートを人任せにしない モノ・情報・問題の整理整頓

継続と蓄積で差をつける

 おはようございます。 お盆までに済ませる仕事にめどがつきました。ここからはどんどん前倒ししていきます。 下期に向けて一つでも多く仕掛けておきたいから、時間のある限りネタを仕込みます。そして、Web診断も今年中に800サイト達成し、来年には目標の1,000サイト診断を達成したいと思います。2018年から公開を始めたWeb診断。目標の1,000サイトには6年かかりそうです。こうした地味な取り組みは速攻で効果が出ることは稀ですが、後々財産になると信じ続けることが大切だと思います。検索順位のデータも同じです。生産財業界の主要キーワードでの検索順位データを長期間にわたり記録し続け保有しているから、いざという時に有意義なデータをクライアントに提供できる。ブランド名や社名などでのキーワードの検索回数だって現時点だけでなく、長期間の推移を知ることで初めて見えてくるものがあります。要は蓄積が大切ってこと。データを点でなく線や面でとらえるために継続が不可欠となります。 この記事もおすすめ 過去の情報は消えていく 3C分析も続けてなんぼ 結果に関係なく丁寧に続ける

相手に敬意を表すために

 おはようございます。 昨日は飛び込みの相談が複数入り忙しかったです。とはいえ、多少のゆとりは確保しているので少しスケジュール調整するだけで済みました。 本当にありがたいことです。声をかけていただけることに感謝したいと思います。親身に相談に乗るために日ごろからゆとりを大事にしています。余裕がないと対応は雑になりがち。相手に敬意を表すためにも気持ちにゆとりは欠かせません。今日は1日時間をとっているので後回しにしていた仕事を一気に片付け、自己投資に時間を使おうと思います。自己投資を後回しにすると結局はクライアントに迷惑がかかるから、意識して時間を確保しています。長時間ダラダラを仕事をしないのはこうした理由があるからです。忙しくなるとついつい長時間働く悪い癖があったから、いまも意識してゆとりを確保しています。 この記事もおすすめ まだまだ遅い!! 終了時間を厳守する 余白が必要

背景や前提条件を忘れない

 おはようございます。 昨日は紹介いただいたお客様のところに訪問しました。とても有意義な時間を過ごせありがたかったです。 専門性の高い市場の話がプロから聞ける喜びはこの仕事の醍醐味の一つ。とても刺激が多くたくさんの勉強をさせていただきました。広告や販促の打ち合わせはどうしても製品の特長やターゲットユーザー、競合企業の動きなどが会話の中心になりがち。それはそれで必要だけど、会社の生い立ちや歴史、市場のできたきっかけや背景なども理解しておくと、広告戦略に厚みが出せます。今回の訪問ではこう言ったお話をふんだんに聞くことができ、お客さまのみならず他社も含めたバックボーンの一端を知ることができ、もっとこの業界について知りたいと興味を持つことができました。興味があれば情報は自然と集まります。さっそく、帰りの地下鉄のなかでホットな情報を見つけました。興味を持てばアンテナの感度が上がるから情報が飛び込んでくるようになる。こうした訪問は貴重です。 この記事もおすすめ 充実したサポートなくして紹介はない うれしいご連絡 提案の前に土台作りが先