スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

興味は自然と湧いてくる

 おはようございます。 昨日も取引のない企業との商談でした。とても興味深いお話を聞くことができ有意義な時間が過ごせました。 長年最前線でご活躍されている方のお話に自然と引き込まれました。提案したこともあったのですが、それよりも話を聞くことが面白く、そのまま商談は終わってしまいました。でも、Webサイトを活用されるお考えになったときはお声をかけていただけると思えたから、それでよかったと思っています。相手に興味を持つことは本当に大切だけど、無理をするのは違うと思います。魅力のある企業や人に会えば興味は自然と湧いてくるもの。その時は事前のシナリオは横に置いて、しっかり話を聞くに限ります。本当に良い時間をいただけたことに感謝です。 この記事もおすすめ ご縁ってあるんだな 20年以上前のたった一度の訪問 結構楽しんでいます

エライことは偉い人がやる

 おはようございます。 外で働くには大変な暑い日が続くなか、快適な環境で仕事ができることに感謝したいと思います。恵まれた環境にあることを忘れないようにします。 決めたことをやり切ることに集中したいと思います。毎日同じように取り組んでも上手くいかない時もありますが、一喜一憂せず丁寧にひとつづつ仕事をこなすことが大切かなと思っています。小さな機会を見逃さないように観察を続け、気になったことがあったらすぐ動く。毎日その繰り返しです。新規開拓をしていれば厳しいことを言われることもありますが、そんな中でつかんだチャンスが実ったときの達成感が大きいのでやりがいもあります。否定されることが続きしんどいこともありますが、だからこそ経験のある人が実践したほうが良いと考えています。子供のころ「エライことは偉い人がやる」と周りの大人に教えられたものです。自分は偉くはありませんが、年を取っている分、責任はあると思っています。理想は遠いですが、まずは今日1日頑張ろうと思います。 この記事もおすすめ これから先も今の顧客だけで食べていけるのか? 後手に回るくらいなら仕掛けて失敗するほうがいい 仕事のやり方を変えるちょっとしたコツ

まずは記録を取るところから

 おはようございます。 今日も新規営業の予定があります。どんな話になるか今から楽しみです。初めての人に会えば、やることも増え大変だけどそれ以上に刺激をいただけています。 どんなに忙しくても最優先し時間を確保し重要な仕事に振り向ける。すぐしなければならないタスクを優先しがちですが、それではいつまでたっても同じことの繰り返しになるから、将来への種まきを優先しています。そのために自分が何にどのくらい時間を使っているか記録を取ることが大切。記録を取るところから改善は始まります。Webサイトの改善も同様アクセスデータを記録し把握することから始まります。ダイエットや睡眠と同じように記録を取るところから改善は始まるのだと思います。凡事徹底って本当に効果的だとこの頃感じています。 この記事もおすすめ 時間を記録し業務を見直し続ける 強みが生きることに時間を使う 平凡なことをバカにせずやり切る

ほんの少し変えてみる

 おはようございます。 ひさしぶりの3連休は予定を入れずのんびりできました。気分一新頑張ろうと思います。 今日はいつもと少し違う段取りで予定を組み行動しようと思っています。同じ場所、同じ人、同じ仕事ではなく変えてみる。そうすることで新しい情報やアイデアが得られることを期待しています。大きく変えることができなくてもいいのです。ほんの少し変えてみる。仕事する場所や食事する場所を変えるだけでも良いのです。同じことを繰り返すだけにならないようにほんの少し工夫してみる。そのためには少しだけ環境を変えるのが効果的。いつも同じメンバーは居心地が良いけど、それでけだとマンネリになりがち。外に出て初めての人と話をするのも良いのではないでしょうか。 この記事もおすすめ 行動する人のところに機会は集まる 新鮮な気持ちで仕事に当る 人は見てないようで見ている

ご縁ってあるんだな

おはようございます。 「ご縁ってあるんだな。」昨日はそう実感する出来事がありました。初めての訪問だったのですが、とても思い入れのある企業だったのです。 15年前のころ、どうしてもお付き合いしたくて毎月雑誌を進呈していた会社だったからです。電話して営業責任者のお名前を教えていただき、「どうしても弊社の雑誌を読んで欲しい。」とお伝えし2年以上毎月雑誌を進呈していました。なんとその時のご担当者が打ち合わせの場に来ていただけたのです!お会いしたこともなく電話で何度かお話ししただけだったのですが、当時のことを鮮明に思い出しました。そして、その人の上司はこの会社の社長になられていたのです(その人にも雑誌を進呈していました)。そして、今回はWebサイト強化するタイミングで資料請求いただいたのです。本当に驚きでした。当時も立派な会社でしたが、大きく成長され新社屋を建てられ3か月たったばかりのタイミング。さらなる成長のため今以上にWebサイトを活用しようと貪欲に情報収集されていたのです。今回の訪問をきっかけにお付き合いできることを期待しています。 この記事もおすすめ 8年前の電話以来 5年前の資料請求から商談につながった話 行動する人のところに機会は集まる

時間を記録し業務を見直し続ける

 おはようございます。 1月から何にどのくらいの時間を使ったか記録を取り教務分析を行っています。6カ月コツコツ時間の使い方の見直しを行い少し改善できたように思います。 今年から営業を再開したので、少しでも営業に使える時間を増やせるよう段階的に業務の見直しを行ってきました。 営業時間(分) 比率 1月 495 5.70% 2月 855 9.40% 3月 1660 17.90% 4月 1580 16.50% 5月 1775 19.50% 6月 2035 20.20% 正確に時間を記録し振り返ることで確実に優先順位の高い仕事に集中することが大切です。半年かけて仕事時間の20%しか営業に使えていないので、まだまだ伸びしろは大きい。まずは30%を目指したいので、ゼロベースで既存業務の見直しをかける必要があります。長時間働くことで時間を確保しないで決めた時間の密度を濃くしようと思います。この他にも会議時間やクライアントのためのリサーチをはじめとした提案準備の時間、社内業務など削ることのできない業務の効率化も工夫する必要があります。得意なことに資源を集中し成果を出すことを最優先します。 この記事もおすすめ 時間を区切る 日々精進 自己投資は不可欠

結果が出なくても焦らずぐっと我慢

 おはようございます。 いいときもあれば悪いときもある。短いスパンで結果に一喜一憂することなくペースを維持していこうと思います。 結果が出れば地味でつらい仕事にも張り合いがでモチベーションも維持しやすいですが、思ったように結果が出ないと「こんなことに意味があるのか?」と疑問を持ちがち。結果に一喜一憂しそのつど検証してもあまり意味がない。信頼性の高いデータ量を確保するまでは、焦らず行動することのほうが大事。焦ってどんどんやり方を変える。思いついたアイデアをすべて試す。それはドツボにはまるパタンだったりします。それでうまくいっても、たまたまかもしれないし、再現性は確保しづらい。だから、信頼のあるデータ量になるまでは決めたことをやり切る。やり切ったうえで結果を振り返り検証したほうが、手がかりをつかめる可能性が高いのではないでしょうか。結果にコミットすればプレッシャーも高くなり、うまくいかない日が続くと焦るけど、ぐっと我慢が必要なんだと思います。結果が出ていない時の考え方や行動が大切かなって思っています。 この記事もおすすめ 普通でいいのです 変わったつもり、できてるつもりが本当に怖い 自己投資は不可欠

環境整備が不可欠

 おはようございます。 昨日は思わぬ障害がありタスクを一つ終わらせることができませんでした。段取りを組みなおし態勢を整えてから、もう一度取り組みたいと思います。 タグマネージャーを使ってGA4を設置する作業だったのですが、Webサイトに直接GA4のトラッキングコードが張られていたので作業ができませんでした。依頼したのはWebサイトにタグマネージャーのトラッキングコードを張り、タグマネージャー上でGA4を設置することだったのですが・・・本当にしなければならない作業はGA4設定後、GA4と連携する他のタグを仕込むことだったのです。制作会社さんにWebサイトに直接貼られたトラッキングコードを外しタグマネ上でGA4を設置してもらわなければなりません。それまでは新しく設定したタグの公開ができないのです。取引を始めたばかりのクライアントの場合、マーケティング活動を円滑に行うための環境整備から始めることが多く、こうしたことが起こりがちです。こうした問題をひとつづつ解決し結果を出そうと思います。 この記事もおすすめ 検証の第一歩は地味だけど不可欠な環境整備 Web集客する前に済ませておくこと Web担当者が真っ先に取り組むべきこと