スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2023の投稿を表示しています

想定通りなら提案するし、想定通りでなければ軌道修正する

おはようございます。 今日も新規企業様との商談があります。年内ぎりぎりまで1件でも多く新規の商談を入れたいと思います。 貴重な時間をいただけることに感謝し、準備をして商談に臨む。訪問前に感じたことをフィードバックし、企業様の置かれた環境と課題を理解し、想定通りなら提案するし、想定通りでなければ軌道修正する。どちらにしてもいただいた時間を有意義なものにすることが最低限のノルマです。今からの初回訪問は来年の種まき。良いスタートダッシュが切れるように1件でも多くの商談をこなしたいと思います。

目標を達成しました

 おはようございます。 今年の個人目標を達成することができました。コミットしたことだったので正直少しホッとしています。 しかし、内容には物足りなさを感じています。非常に高い目標に設定したのでスタート時点では達成の道筋が見えていませんでした。なので思いつくことを次々と試し反応の良いものを残し、集中しやり方を改善していきました。ぎりぎりの状況が続き、残り時間が少なくなった時に、幸運な案件に救われました。今年の結果を見直すと再現性の低いラッキーな案件に助けられたという思いが強いです。そして来年はさらに難しい目標を設定しています。狙った道筋の案件のみで目標を達成できる仕組みを確立する。そこに来年の目標に向けた課題があります。そのためにやるべき業務改善は見えているのであとは行動あるのみです。

新しい課題が生まれた分一歩前進

 おはようございます。 営業の分業化に手ごたえと課題を感じています。一人でリスト作りからアプローチ、クロージングから契約後のサポートまで行っていたのを各工程で担当に仕事を割り振りました。 一人ですべてを行うと社数をこなせず、既存顧客のサポートに多くの時間が費やされてしまうのです。既存顧客からの受注が増えている時はそれでも良いのですが、予算減や契約解消などがあった際、種をまき新しい契約が決まるまでの間はリカバリーができないという問題がありました。顧客数の少ない経験の浅い営業に新規営業を任せても思うような成果を上げることは少なく、多くの顧客を抱えるベテランが無理して日常的に新規開拓をすると既存顧客のサポートが手薄になり顧客満足度が下がるという問題もありました。業務プロセスを変えたことにより新しい課題が生まれ、その解決に知恵を絞っています。それぞれの仕事を分業したことで、前工程や後工程とのつなぎが重要になっています。前後の工程に対する、それぞれの工程の役割を理解しコミュニケーションをしっかりとらないとバラバラと分断され、相乗効果が期待できないのです。新しい課題が生まれた分一歩前進。しっかり対応し次の課題が生まれるよう行動したいと思います。

知られていなければ、使ってもらえない

 おはようございます。 今日はクライアントからご紹介いただいた企業との楽しみな面談があります。どのような話の展開になるかわかりませんが、有意義な時間にしたくて準備は万端です。 年内の新規開拓の時間は少なくなってきたからこそ、いただいたチャンスをしっかりものにしたいと思います。提案する側もされる側も同じだと思います。商談を有意義なものにしたい。課題解決や目標達成に少しでも役に立つよう全力を尽くすのみです。知らないサービスや製品は検討されない。だからこそ知っていただくための努力が必要。いくら良い技術やノウハウがあっても知られていなければ、使ってもらえない。生産財業界専門にサービスを行っていますが、まだまだ知名度が足りません。地道な営業活動と宣伝・販促活動に取り組み少しでも自分たちのサービスを知っていただけるように行動していきます。

見えない貸し借り

 おはようございます。 今週、来週と続けて紹介していただいた企業に伺います。いつもと違いお世話になっているクライアントに無理を言って紹介していただいたので、いつも以上に価値のある商談にしたいと思います。 今回の紹介で随分と借りを作ったので、しっかりと仕事でお返ししようと思っています。クライアントとの間には目に見えない貸し借りがあり、バランスを取ることで健全なお付き合いが長く続くように気を配っています。感謝の気持ちを忘れずにおつきあいしたいので、日ごろから気をつけていることです。協力会社様との付き合いも同じです。相手に負担ばかりかけることのないように、フェアな取引ができるように気をつけることで、信頼関係が構築できるのではないでしょうか。初めて会う方との間も同じだと思っています。まずはいただいた時間を有意義なものにする。そこが最初のノルマだと思っています。

今日も楽しみな商談があります

 おはようございます。 今日も楽しみな商談があります。以前から一度、提案したいと思っていたのでクライアントに無理を言って紹介いただいた企業です。 久しぶりに早朝から出かけます。紹介いただいたクライアントの信頼にこたえ結果を出したいと思います。とはいえまだ契約は程遠い状況。初めて訪問するだけですが、提案が受け入れられたことを前提に準備しています。どんな話になるか想像もつきませんが、できることをお伝えし、話をじっくり聞きたいと思います。

2024年の目標を決めました

 おはようございます。 2024年の目標を決めました。少し早いのですが11月から計画を実行します。 少しでも前倒しできればそれだけ気持ちにゆとりができる。気持ちにゆとりがなくなり視野が狭まるのが怖いのです。年内にどれだけ動けるか?有効な手が打てるか?少し不安になることもありますが、とても大事な時期なので時間を大切に使おうと思います。2023年10月まで可能な限り動いたので、何をすればどのくらいの成果が出せるのか、ずいぶんはっきりと見通せるようになりました。しかし、状況は刻々と変わるので動きながら微調整を続けようと思います。計画に固執せず、状況を見ながら臨機応変に変化に対応できるよう気持ちにゆとりを持ちたいのです。決めたことをやり切り結果を出そうと思います。