Googleアナリティクスはライバルとの比較が大切 | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2011年8月13日土曜日

Googleアナリティクスはライバルとの比較が大切

製造業でもWebサイトがマーケティングの主軸の一つです。Webマーケティングは効果の数値化が簡単なので、アクセス解析を活用しようとする製造業が増えてます。 しかし、そのことで悩む担当者が多いのです。

Googleアナリティクスはライバルとの比較が大切


判断基準がないから迷いが消えない


  • 「先月よりアクセス件数が増えたけど・・・」
  • 「今月のほうが問合せが少ないけど・・・」
  • 「直帰率が高いって言われたけど・・・」


こんな担当者のぼやきを聞くこともあります。これならいいほうで・・・自社のアクセス件数を把握していない担当者も結構います。アクセス解析が役立たない(使いこなせなかった)からだと思います。じゃあどうすればいいのでしょうか?アクセス解析の本を買って勉強することはとても大事です。しかし、それだけで有益な情報が得られることは少ないと思います。

成果を左右する競争相手その相対評価

なぜなら、ビジネスは常に厳しい競争相手がいるからです。ユーザーはいい技術・製品を求め比較検討します。だから評価は同業者との比較をしなければ机上の理論です。Webサイトの評価も同じ。たとえば、自社サイトのアクセス件数が月3,000件。これが多いのかどうかはライバルと比較すると判断できます。ライバル会社が月5,000件ならば、もっとアクセスは増やせるはずです。そしてライバルが月1,000件ならまずまずだと考えます。

自社で出来ることの限界を知る

自社で出来ることは、過去と現在との比較。その限界を理解してアクセス解析すればそれなりの成果は出ると思います。しかし、もっと有効にアクセス解析を使いこなすには他社との比較が不可欠。ここにプロ使う意味のひとつがあると思います。



この記事もおすすめ
アクセス解析が上手くいかない理由
3つの質問でアクセス解析を理解する
目的を達成するまでのルートを考える

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加