設備一覧と会社概要だけのWebサイト
私は日本のものづくりの裾野を支える加工業の技術力には優れたものがあると思います。しかし、その良さを伝えられない企業が多いのように思います。典型的な例はWebサイトです。
こういったことがわからないと新規からの引合は期待できません。技術力を設備一覧だけでなく+αの工夫で伝えなくてはなりません。現場を動画で紹介する。ノウハウ集を作って小冊子にして資料請求を募る。サンプルを掲載する。展示会出展してWebサイトで報告する。よくある質問を掲載する。・・・・やれることはたくさんあります。エンジニアに役立つ情報をWebサイトで公開しましょう。品質でもいい、対応力でもいいと思います。御社ならではの強みを作らないと選ばれません。そしてなるべく連絡しやすいように電話番号やFAX、e-mailなどで簡単に問合せできるようにしてあげましょう。これができれば取引のない会社のエンジニアから相談が来るかもしれません。設備一覧と会社概要だけで引合を出すのには無理があります。技術を評価して頂き引合いを得るには設備一覧と会社概要だけでは厳しいのです。
この記事もおすすめ
QCDが大切なのに・・・価格と納期がわからない。
Webとカタログは違う
古くなったWebサイトは廃棄?
設備と会社概要で他社にない強みが伝わるのか
Webサイトが主要設備と会社概要だけで構成されることが多いのです。加工業では保有設備は非常に重要ですが、それだけでは自社の良さを伝えたことにはなりません。強みを具体的に伝える質問
- どのような加工ができるのか?
- 精度や納期・コストはどうなのか?
- 送られてきた図面通りに加工するのか?
- それとも図面を見てVA・VE提案まで行えるのか?
- 加工ノウハウをどの程度持ってるのか?
- 見積もりはどのくらいで出してもらえるのか?
こういったことがわからないと新規からの引合は期待できません。技術力を設備一覧だけでなく+αの工夫で伝えなくてはなりません。現場を動画で紹介する。ノウハウ集を作って小冊子にして資料請求を募る。サンプルを掲載する。展示会出展してWebサイトで報告する。よくある質問を掲載する。・・・・やれることはたくさんあります。エンジニアに役立つ情報をWebサイトで公開しましょう。品質でもいい、対応力でもいいと思います。御社ならではの強みを作らないと選ばれません。そしてなるべく連絡しやすいように電話番号やFAX、e-mailなどで簡単に問合せできるようにしてあげましょう。これができれば取引のない会社のエンジニアから相談が来るかもしれません。設備一覧と会社概要だけで引合を出すのには無理があります。技術を評価して頂き引合いを得るには設備一覧と会社概要だけでは厳しいのです。
この記事もおすすめ
QCDが大切なのに・・・価格と納期がわからない。
Webとカタログは違う
古くなったWebサイトは廃棄?