Webサイトやブログを運営すると、いいコンテンツを作って情報提供しなければ!とつい肩に力が入ります。でも冷静に考えるとユーザーは情報を選択してるのです。
この記事もおすすめ
インターネットはユーザー主導
顧客の求める価値をベースに考える
契約は取るものじゃない
情報提供は上目線
情報提供は上目線なんだと思います。ユーザー目線だとやはり情報選択なのでしょう。すごく細かいことと感じるかもしれません。しかし、私はこういうことを気にします。「モノ不足の時代から、モノ余りの時代になってモノが売れなくなった。」ということがいろんな所で言われますが、モノだけでなく情報も似たような状況だと思います。「売れないからネットを使って情報発信だ。」以前ならこれでも成果は出たかもしれません。しかし、これからはこの発想では厳しいと思います。ユーザーは豊富な情報の中から自ら情報を選ぶことが増えてると思います。たくさんある情報の中から情報を選んでもらうのは思った以上にハードルが高いことです。BtoBでもBtoCでも同じだと思います。多くの情報の中からユーザーに選ばれるための努力を続ける必要があると思います。この記事もおすすめ
インターネットはユーザー主導
顧客の求める価値をベースに考える
契約は取るものじゃない