おはようございます。
このところプロジェクトを掛け持ちする状況が慢性化しています。どのプロジェクトも期日を守り機会ロスとコストの垂れ流しを防がなくてはなりません。昔読んだエリヤフ ゴールドラットの本を読み返そうかなと思っています。
タイトル:クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?
著者:エリヤフ ゴールドラット
発売日:2003/10/31
ジャンル:
ISBN-10:4478420459
ISBN-13:978-4478420454
この記事もおすすめ
PDCAが進んでしまうPLANの作り方
プロジェクトを推進させる議事録の書き方
サイトリニューアルを早くする5つのポイント
このところプロジェクトを掛け持ちする状況が慢性化しています。どのプロジェクトも期日を守り機会ロスとコストの垂れ流しを防がなくてはなりません。昔読んだエリヤフ ゴールドラットの本を読み返そうかなと思っています。
タイトル:クリティカルチェーン―なぜ、プロジェクトは予定どおりに進まないのか?
著者:エリヤフ ゴールドラット
発売日:2003/10/31
ジャンル:
ISBN-10:4478420459
ISBN-13:978-4478420454
プロジェクトマネージャーにお勧めの小説
「ゴール」で有名なエリヤフ ゴールドラットの本に外れはありません。Webサイト、ITシステム導入をはじめプロジェクトはとかく予定通りに進まないものですが、なぜ上手く進まないのか?どうしたら予定通りにプロジェクトを完成できるのか?プロジェクトに携わったことのある人ならつい引き込まれてしまう内容です。TOCによるプロジェクトマネジメントの入門書
プロジェクトマネジメントにTOCを活用してタスクのどこにボトルネックがあるか見つけボトルネックのスピードを上げることで全体のスピードをあげることができると主張しています。もっとも長い期間を要する工程の流れのことをクリティカルチェーンといいプロジェクトの各工程の関係性を考慮し、限られたリソースをどう使えばいいのかを学べる入門書的な内容です。この記事もおすすめ
PDCAが進んでしまうPLANの作り方
プロジェクトを推進させる議事録の書き方
サイトリニューアルを早くする5つのポイント