テキストで仕事を回す | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2016年1月27日水曜日

テキストで仕事を回す

おはようございます。
昨日は久しぶりに他社サイトへの寄稿文を書いていました。打ち合わせの合間を使って原稿を書いていたことに気が付いてびっくり!概ね仕上がり最終チェックが済んだら入稿しようと思います。このブログのおかげです。2,000文字の寄稿文もテーマさえ決まればそんなに苦ではなくなりました。全力で文章を書くことから逃げていた昔がウソのようです。そういえばブログをはじめてから仕事の進め方も随分変わりました。

ブログのおかげで身についた仕事の進め方。


ブログのおかげで身についた仕事の進め方

打ち合わせを極力減らすようになりました。そして電話も減りメールを使うことが増えました。議事録を多用しテキストで仕事を回すようになったのです。PDCAの精度も上がりました。同じことの繰り返しがずいぶん減りました。そしてクライアントからの相談に素早く対応できるようになりました。ブログを書き始めて4年が過ぎここまでに1,291本の記事を書いた成果の一つです。テキスト中心に仕事を切り替えたことで記憶と検証に曖昧さがなくなったのです。それがもっとも大きな収穫。以前はマーケティングの仕事を一品物のように考えていました。一つ一つの仕事をゼロから作っていたのです。すべてが全くのオリジナルのごとくゼロから作り上げる。それはそれで素晴らしいのかもしれません。しかし、時間とお金は有限なのです。品質を落とさず納期とコストを徹底して落とせないか?今は違って見える仕事にも共通点を見つけ出し、過去の資産をモジュール化し再活用することで時間短縮に役立てています。議事録や見積書だって活用してレポートを作っています。作業が楽なだけでなく、レポートの信ぴょう性も高まるお気に入りの方法です。これまでの仕事をライブラリーとして使い倒しています。データ、画像やテキストをすぐに探せるように整理整頓にも気を配るようになりました。そして資料や情報を共有しさらに仕事の質とスピードを上げることにチャレンジしています。目標のスピードは今の2倍。そうすることで納期短縮、仕事の渋滞克服、新しいことへの挑戦をしようと思います。記憶とトークに頼った仕事が一変したのです。全く予想してなかったブログの効果です。

この記事もおすすめ
積んでは崩すマーケティングを繰り返さない平凡な習慣
アクセス解析レポートの信ぴょう性を高める意外な資料
ノウハウのデータ化で職人の尊厳が失われることはない

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加