乱読を再開します | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2017年8月28日月曜日

乱読を再開します

おはようございます。
8月もラスト1週間をきりました。本当に時間が過ぎるのがはやい。まずは目の前!今日を大切にしようと思います。


乱読を再開します

子供より大人のほうが勉強すべき

ようやくJavaScriptの基礎勉強が終わりました。予定より1月遅れてしまいました。9月からは新しいことを学んでいこうと思います。平日は本業に集中し、休日は計画的に本業以外の勉強をする。普段長時間働かないのは緩むためではありません。それは長期的な自己投資が必要だから。いつも言い聞かせていることです。コンサルティングは自分が商品。だから、時間を確保し勉強を続ける必要がある。子供に勉強しろという前に自分がそれ以上に勉強するのが先なんです(笑)。

実践が目的ならば読むだけでは不十分

以前は気になる本を手当たり次第に読むだけでした。乱読で読み方も浅かったのです。それでも読まないよりはましですが、身につけることはできません。本は身につけるためだけのものではありませんが、実践に活かすのが目的ならば読むだけでは不十分。ここ数年ビジネス書の読み方が大きく変わりました。実践することを前提にしているのです。だから実践できているか何度も確認する。そうして理解を深めています。乱読一辺倒を変えてよかったと感じています。

精読のきっかけは「トヨタのかたづけ」

そのきっかけは「トヨタのかたづけ」でした。苦手な整理整頓を解消したいと何度も読み返しながら実践を続けたのです。そうすることでモノから情報まですっきりいらないものを捨て、読み返すたびに理解の浅さや実践できない箇所を思い知らされ、少しずつ身につけていきました。でも、まだまだです。何度も読み返すことで”できていないこと”を明確に自覚できるのです。いまだに本に書いてあることがすべてできるレベルではありません。それでも業務効率はびっくりするほど向上しました。

精読と乱読のバランスをとることも忘れない

でも、乱読も再開します。多くの新しい情報に接することも同時に必要であることに気がついたのです。しばらく読書量が減っていたのです。読書の秋です。このタイミングを利用して習慣を少し変えようと思います。気になった本をどんどん買い積読、乱読をする。そして、これと決めたら徹底的に深堀していく。このところ平日の夜の時間の使い方が雑でした。仕事が終わって気が緩み、休むだけになりがちだったのです。休肝日を作りその時間で本を読む。今日から始めます。

この記事もおすすめ
土台が脆ければ先には進めない
慣れた方法を捨てていく
トヨタの片づけをマネて3年目を迎えます

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加