小さな生産財メーカーのWebサイトを変えたい | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2017年11月1日水曜日

小さな生産財メーカーのWebサイトを変えたい

おはようございます。
11月になりました。10月の振り返りをしっかり行い次に進みます。月初は様々なデータをダウンロードして分析する大切なタスクがあります。依頼されて行うものもあれば自分の興味から分析するものまで内容も様々です。

小さな生産財メーカーのWebサイトを変えたい


レポートのリニューアルに着手しました

毎月、データから仮説を立てて改善していく。そしてまた検証する。その繰り返し。本当に地味な作業。でも、効果を実感しているからやめるわけにはいきません。いつも効率化には気を配りツールで自動化できることも探しています。今、定期的に提出するレポートの大幅なリニューアルに着手しました。いつまでも同じものでは芸がありません。ツール、内容、効率、デザインすべて見直しブラッシュアップします。使える時間は限られているので、優先順位をつけ決めたことをやりきるだけ。

Webサイトの伸び代に気がついてほしい

レポートに力を入れるのはWebサイトの大切さを共有したいから、そして大切なWebサイトの課題や問題、そして伸び代に気がついてほしいから。一人に伝えるならレポートがなくても何とかなるけど、Webサイトは会社のもの。だから、多くの人に同じ情報を共有してもらうためにレポートは不可欠なのです。分かりやすいレポートにこだわり、ブラッシュアップし続けなければならないのです。もっといいデータはないか?もっといい表現はないか?ムダなものが混ざっていないか?矛盾はないか?飛躍はないか?注意しています。お互いの時間を節約するために説明する必要のないレポートを作るのが理想。その理想を忘れずにブラッシュアップを続けようと思います。

全員が協力し本気にならなければ実現は不可能

ブラッシュアップしたレポートを使ってある小さな生産財メーカーのWebサイトを変えたいのです。月のセッションが10,000件を超えるようにしたいのです。そのためにはWeb担当者だけでなく、営業、技術の協力が不可欠。まず、その目標に共感してもらわなくてはなりません。そのための課題は何か?障害は何か?どうすれば克服できるか?課題が見つかるたびに分かりやすいレポートで情報を共有していこうと思います。その積み重ねで広告に頼らず地力で人が呼べるWebサイトを作り上げる。それはすごく価値のあること。Webサイトの鮮度を維持するだけでも苦労するのに、さらに工夫と努力をしなければならないので、全員が協力し本気にならなければ実現は不可能。まずは全員で目標を共有し本気になってもらうことに全力を尽くそうと思います。

この記事もおすすめ
説明の必要がない資料を目指す
成果を上げ続けるWeb担当者のしてること
自分で汗をかいて、はじめて市場が教えてくれる

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加