効率化と甘やかしは違う | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2017年12月13日水曜日

効率化と甘やかしは違う

おはようございます。
今日は久しぶりにスケジュールを空けることができました。普段できないことをまとめて行う絶好のチャンス。あまり欲張らずに大きく時間を取ってじっくり考えようと思います。残った時間で進行中のプロジェクトの段取りをチェックしタスク管理も念入りに行います。

効率化と甘やかしは違う


成績の悪い営業ほど”営業”しかしない

あるクライアントが言っていたことですが、成績の悪い営業ほど”営業”しかしないとのこと。ひらたくいうと”売ること”しかしない。営業して納品に立ち会い納品後も気になって様子を見に行く。検討、購入、設置、アフターサービスのすべてのプロセスに顔を出す営業ほど成績が良いというのです。すべてを抱え込んで大変だった営業の負担を減らそうと組織を作り体制をつくったら・・・かえって営業が弱体化しているそうです。

効率化とともに失う誇りと責任感

良かれと思って周りが営業の代わりに雑務をこなす。それはもしかしたら営業を甘やかしているだけかもしれません。商品やサービスへの誇り、そして顧客に対する責任感を弱める一因かもしれません。大変ですが一人ですべて行えばお客の喜ぶ顔困った顔すべて自分事として受け止められます。他人のせいにできません。そうした経験があったうえで分業による効率化の恩恵を受けるのと、最初から温室のような環境で営業だけするのでは大きな差が生まれるということなのでしょう。

楽な環境と良い環境は違う

その話は胸に響きました。本当の効率化とは何か?業績につながるものでなければ効率化とは言えません。いくらサポートを厚くしても営業の弱体化につながっているとしたら意味がありません。かえってマイナスです。マーケティングがいくら頑張ってリードを獲得してもそんな営業では”ひやかし”としか見ないかもしれません。いくら良い商品を開発しても安易に値引きしてしまうかもしれません。良い環境を整える。非常に奥深く難しいことなのだと考えさせられました。今進めている標準化にもこの教訓を生かそうと思います。

この記事もおすすめ
商売を人任せにしない
商談は一期一会
期待に応えるために自己を律する

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加