おはようございます。
鳥のさえずりが気持ちいい朝です。最近、頑張らなければ!と刺激を受けたことがあります。それは友人が初めての写真集の資金をクラウドファインディングで集めていること。
応援しています。そして、それ以上に自分も仕事で頑張らなければという気持ちになっています。頑張っている人を応援する気持ちもありますが、それ以上に「負けてられないなあ」という気持ちが強いのです。道は違うけどお互いにベストを尽くしたいのです。彼は野生動物写真家としての道を着実に進んでいます。自分も生産財のWebマーケティングのプロをして前に進みたいのです。慣れた手法に安住してないか?無理のないペースのつもりが、だらけているだけじゃないか?頑張っている人を見ることで自分を振り返るきっかけにしています。
彼の写真を見ていると命の大切さや循環を感じることができます。常に動き変化し続ける自然。変化し続けることで成長・継続する仕組みを自分も作りたいと考えています。
鳥のさえずりが気持ちいい朝です。最近、頑張らなければ!と刺激を受けたことがあります。それは友人が初めての写真集の資金をクラウドファインディングで集めていること。
応援しています。そして、それ以上に自分も仕事で頑張らなければという気持ちになっています。頑張っている人を応援する気持ちもありますが、それ以上に「負けてられないなあ」という気持ちが強いのです。道は違うけどお互いにベストを尽くしたいのです。彼は野生動物写真家としての道を着実に進んでいます。自分も生産財のWebマーケティングのプロをして前に進みたいのです。慣れた手法に安住してないか?無理のないペースのつもりが、だらけているだけじゃないか?頑張っている人を見ることで自分を振り返るきっかけにしています。
野生動物写真家 金子裕昭 ファースト写真集
20年の歳月をかけて追い続けた
アフリカ、サバンナ。太古の昔から続く、地球の手付かずの大自然。20年間かけて、カメラで追い続けた、その中で暮らす野生動物たちの吐息と物語。「 “命” のドキュメンタリー写真集」をついに発表します。地球の遺産、彼らの世界を、世界に届けたい。皆様のお力をお貸しください。(https://camp-fire.jp/より引用)
「命のドキュメンタリー写真集」
彼の写真を見ていると命の大切さや循環を感じることができます。常に動き変化し続ける自然。変化し続けることで成長・継続する仕組みを自分も作りたいと考えています。