おはようございます。
今読んでいる「社会心理学講義」 小坂井敏昌署が面白い。ゆっくり考えながら読んでいるからまだ読み終えてません。いくらなんでも遅すぎる。読書の苦手ぶりに我ながらあきれ返ります。
このペースでは年間100冊は困難。でも、いい加減な読み方だったり、最後まで読まないものをカウントしたくありません。しっかり最後まで読んで100冊。読書に充てる時間を増やします。じっくり考えながら読むのが好きなのかもしれません。速読にはあまり興味がありません。とはいえ人並みのスピードで読めるようにはなりたい。この歳になるまで放置した自分が悪い。でも、思い立ったら吉日。遅いということはありません。まず今年58冊目の本を読み切ります。
この記事もおすすめ
セルフメンテナンスに励みたい
決めたことをやりきってますか?
凡事徹底が差別化の肝
今読んでいる「社会心理学講義」 小坂井敏昌署が面白い。ゆっくり考えながら読んでいるからまだ読み終えてません。いくらなんでも遅すぎる。読書の苦手ぶりに我ながらあきれ返ります。
このペースでは年間100冊は困難。でも、いい加減な読み方だったり、最後まで読まないものをカウントしたくありません。しっかり最後まで読んで100冊。読書に充てる時間を増やします。じっくり考えながら読むのが好きなのかもしれません。速読にはあまり興味がありません。とはいえ人並みのスピードで読めるようにはなりたい。この歳になるまで放置した自分が悪い。でも、思い立ったら吉日。遅いということはありません。まず今年58冊目の本を読み切ります。
この記事もおすすめ
セルフメンテナンスに励みたい
決めたことをやりきってますか?
凡事徹底が差別化の肝