おはようございます。
今日も1日タスクをこなし、できれば少しでも前倒しで仕事を済ませたいと思います。そうした積み重ねで作る時間は価値のあるご褒美。その時間を大切に楽しみたいのです。
やり残しがあっては気になって楽しめません。だから全力で仕事をする。仕事の集中力を高めるちょっとした工夫です。それもまとまった休みをとる効力の一つかもしれません。しかし、多くの現場では目の前の仕事を捌くのが精いっぱい。むしろ仕事がさばけていれば良いほうかもしれません。やらなければならないことが溜まりパンクしている現場も見かけます。生産財メーカーでホームページの担当をしている人はほとんど兼務担当者。本来の業務の合間に更新などの運用を行っています。ホームページが更新されず放置されているケースが結構あります。リスティングなどWeb広告も放置され予算が垂れ流されているのをよく見ます。それもそうでしょう。業務に追われる中、お客様からの要望を優先するのが当然なのです。すぐに対応しなければならないことで日々が過ぎていく担当者が多いように思います。じっくり戦略を練りホームページの運用を行うのが理想であることは分かっているのです。しかし、現実がそれを許さない。そのなかでできる範囲で頑張っている担当者が多いように思います。アウトソーシングという選択肢を管理者や経営者が与えても良いと思います。
この記事もおすすめ