8年目を迎えました | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2018年8月6日月曜日

8年目を迎えました

おはようございます。
このブログも8年目を迎えました。気分一新しようと思います。最初のうちは休まず毎日更新からスタートし、今年からは月・水・金、週3回の更新と投稿を減らしました。今日が1837本目の投稿です。



習慣で差をつける

やみくもに本数を追い求めても意味ありませんが、日々感じたことを書いておくということはそれなりに意味があります。続けるということは習慣にすれば、傍からみるほど大変でもありません。しかし、習慣にするのはそれなりに難しい。今は新しい習慣を身につけるため奮闘中です。1年続け意識しないでできるようになったら次の習慣作りに取り組もうと思います。そう考えると習慣作りは気の長くなる時間を必要とします。自分は習慣作りの初心者なので複数の習慣を同時に身に着けることなどできません。欲張ったら必ず失敗するんです。そして、元に戻ってしまったらその時間は無駄になる。だから、急がず確実に身に着けることを優先しようと思います。そして何を習慣にするのか?ターゲットを慎重に決め、意識せずともできるようになるまで集中して取り組む。1年に一つの良い習慣を身に着ける。地味ですが、すごく良いことのように思います。5年後10年後に効いてくる取り組み。小手先でない取り組みである習慣作りで差をつけていこうと思います。

返信がなければ不安になる

習慣といえば最近とても気になることがあります。それはメールの返信がない人がいることです。忘れているのかもしれません。めんどくさいだけかもしれません。おそらく習慣になってないのでしょう。返信があることで相手は安心できます。なければ不安になります。遅ければ不満の種になります。結果として信頼を失う。メールに返信がないことで他人にどんな印象をあたえているのか?少し想像してみる。自分がされて嫌なことはしない。小さなことですが習慣って怖いなあと思います。本人には悪気はないと思うのです。習慣にできてないだけ。悪気はないのに周囲に誤解を与えている。素早い返信をする人とは気持ちよく仕事が進んでいく。この差は本当に大きいものとなります。こうしたことは本人が気づいてないことが多く、周りも小さいことだからと我慢しがち。忙しさに流されがちですが、じっくり振り返り襟を正そうと思います。

この記事もおすすめ
大切なことは習慣になるまで寄り添うこと
5年後どうなっているのか
平凡に勝る作戦なし

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加