おはようございます。
思ったように読書が進みません。2月時点で17冊。苦手の克服には時間がかかりそうです。隙間時間を有効に使っていこうと思います。
これまでは月に4~5冊が限界だったのでペースアップはしていますが、まだ不十分。1年かけて年100冊達成しようと思います。ブログの更新に合わせ1冊読めばいいのでペース管理は簡単です。読書は仕事をする上での基礎トレーニングのようなもの。常に新しい情報を仕入れ続けるのは準備だと思うのです。準備の量を増やすことでどのような変化が起こるか楽しみでもあります。Kindleのおかげで本の保管場所に困らなくなりました。以前は定期的に読まなくなった本を処分しなければならずストレスだったのですが、それがなくなり新しい本を買うことに躊躇しなくなりました。決めたことをやりきるだけ。今日も1日頑張ります。
この記事もおすすめ
今更ながらKindle
最低週2冊のペースを守る
年間100冊読んでみます
思ったように読書が進みません。2月時点で17冊。苦手の克服には時間がかかりそうです。隙間時間を有効に使っていこうと思います。
これまでは月に4~5冊が限界だったのでペースアップはしていますが、まだ不十分。1年かけて年100冊達成しようと思います。ブログの更新に合わせ1冊読めばいいのでペース管理は簡単です。読書は仕事をする上での基礎トレーニングのようなもの。常に新しい情報を仕入れ続けるのは準備だと思うのです。準備の量を増やすことでどのような変化が起こるか楽しみでもあります。Kindleのおかげで本の保管場所に困らなくなりました。以前は定期的に読まなくなった本を処分しなければならずストレスだったのですが、それがなくなり新しい本を買うことに躊躇しなくなりました。決めたことをやりきるだけ。今日も1日頑張ります。
この記事もおすすめ
今更ながらKindle
最低週2冊のペースを守る
年間100冊読んでみます