おはようございます。
昨日はほんの少し仕事を前倒しすることができました。こういう1日が本当にありがたいです。まだまだタスクは多くありますが、少しでも身軽になることで頭が整理され次の仕事も捗ります。
先月のCVも対前年比20%UPを超えることができ幸先の良いスタートを切ることができました。クライアントの成長を支え続けるためにもう少し工夫してみようと思います。20%UPを続ければ5年で2倍を超えます。だから成長し続けることを意識しています。そのためにはPDCAを確実に、丁寧に回すことが効果的。拍子抜けするほど当たり前のことを徹底するのが先かなと感じるケースが多いです。付き合う前はほとんどの場合PDCAがきちんと回せていないので、PDCAを回す指導を徹底すれば簡単に成果を上げることができます。リニューアル後は放置なんて言うのは問題外ですが、ノリや感性でWebサイトに手を加え検証しないケースが最も多いように思います。自分の感性に合ったWebサイトになって満足だから検証なんて必要ないのでしょう。ユーザーを見ていないなあと感じることが多いです。次に多いのが業務が忙しく検証まで手が回らない、検証を忘れてしまっている・・・というケースも多いです。そして、検証していても信頼性のあるデータ数に達していないケースや、途中で手を加えすぎてノイズが多く意味のある検証ができないケースもよくあります。「PDCAなんて知っている」「PDCAなんて意味がない」そんな考えでサイトパフォーマンスを上げ続けるのは厳しいかなって思います。
この記事もおすすめ