自然消滅ゼロにできない理由 | 製造業のWebマーケティング | 宮本 栄治
2018年8月27日月曜日

自然消滅ゼロにできない理由

おはようございます。
なんとなくうやむやになり、自然消滅したことを思い出しました。これもこのブログの効用です。再検討し、やらないことにしました。1年前、写真の撮り方としゃべり方の基本を学ぶと書いたのです。

手作りのアジの煮干し

ウィークポイントを放置しない
(前略)プライベートで勉強しているHTMLやCSS、JavaScriptもひと段落ついたのでそろそろ次のことを学ぼうと思っています。きれいな写真の撮り方やすっきりしたレイアウトの基本などこの際きっちり学んでおこうかなと思っています。こういったものは”センス” の有無でかたずけられがちですが、一部のハイレベルなものを除けば、基本を学ぶことで普通の人でもなんとかなるもの。人並みになりたいのです。文章を書くことに慣れたので、そろそろ次に行ってもいいかなと感じています。それから、しゃべりについてもこれまで感覚のみで済ませていたので何かしようと思います。要するにビジネスの基本を見つめ直そうということです。今年1年でできる限り土台を固めておく。そう決めているので残り4か月間でできることろまで欲張って学びます。それにしてもレベルの低い学びで書き残すことが躊躇われます。でも、さらすことで退路を断ちます。強みを磨くのも大切だけど、ウィークポイントを放置する理由にはなりません。(後略)【製造業のWebマーケティング2017年8月25日より引用】

思いつきで始めてしまう

他人に迷惑かけないから・・・と甘えていました。ブログのネタに困り、思いついたことをそのまま書いてしまったのです。当時進めていたHTMLやCSS、JavaScriptの勉強がひと段落付き、次は何しよう?安易に考えてしまいました。こうした気のゆるみが停滞の原因になる。今から軌道修正です。思い付きで始めずにじっくり考える。そのうえで決めたことはきちんと守る。まずはそこから。区切りを決めやりきる。そして、振り返り、次の方針を決め、軌道修正し、中止すべきは中止する。いろんなことに興味を持つのは良いことだけど、むやみやたらと手を出していないか?少し注意が必要かもしれません。

やるべきことが多すぎる

多くのことに取り組むと抜けや漏れが出てしまいがちなので、なるべく欲張らず厳選して挑戦していく。やりたいことや気になることが多すぎてどれも中途半端にならないようにすることが大切。ひとつづつ切り離せばほとんどのタスクは簡単・単純。でも、同時進行で複数のタスクを抱えると難易度が上がったように感じ継続することすら難しくなってしまう。タスクに追われ始めると意味のないタスクに変わっているのに気づかないなんてことも多くなりがち。割り込みの仕事や緊急の依頼で難易度はさらに上がります。要は整理整頓の問題。できないのはやる気の問題ばかりではない。やる気はあってもやり方がわからない、何からやればいいかわからない、やることが多すぎて間に合わない。そう言う混乱した状況を整理整頓で減らしていくことが大切なのかもしれません。それでなくとも市場変化に合わせ、売り方・作り方・伝え方を変えているのです。整理しないで進んでいくとすぐにぐちゃぐちゃになることは明白。自然消滅ゼロを徹底したいと思います。

この記事もおすすめ
シンプルは強い
焦ると視野が狭くなる
悪い習慣をなくす効果は絶大

このブログを検索

このエントリーをはてなブックマークに追加