おはようございます。
読書を仕事に役立てる。他の人はそのためにどんな工夫をしているのか?たまに気になります。
私の場合は、まず実践して(というか同時に)関連の本をまとめて何冊も読むことが多いです。必要に迫られて仕方なく読むということが多いように思います。だらしない人だなと思う人もいるでしょうが、もともと読書嫌いなのです。知識を得るためだけに読むのは苦痛なのです。経験しながら読みすすめるので理解がはやく身につきやすいのです。実践を通しているので応用も利きます。しっかり、勉強してから実践するのが一般的な学びなのかもしれませんが、もともと勉強も嫌いなので・・・まず実践したい性分なのです。この方法が自分には合っているような気がしています。やはり、人それぞれ自分に合った方法がいいのだと思います。私は性格的に「行入」が好きで行動ばかりになりがちだから、あまり偏らないように読書も最低限しようと思います。「行入」「理入」どちらでもいいのだと思います。
この記事もおすすめ