おはようございます。 長年お世話になっているクライアントのWebサイトが無事リニューアル公開できました。元々反響が良いWebサイトだったので、それ以上の数字を出すために知恵を絞るのがとても楽しかったです。(私の段取りが悪くオープンがずれ込みましたが・・・)リニューアルオープンして2週間。とても順調にアクセスも推移しています。中小中堅の生産財メーカーのWebサイトの良い参考になると思うので紹介します。 業務改善とサイトリニューアルが同時進行 このWebサイトの最大の特徴は業務改善とサイトリニューアルが同時進行したことです。そのため制作中にどんどん内容が改善されサイト制作が遅れましたが、クライアントの意見を集約したWebリニューアルにすることができました。社長が会社のビジョンを、営業担当者からはお客様の変化を、営業事務の担当者からは電話やWebからの問合せに対して気が付いたことを、それぞれがWebサイトに反映させるために知恵を絞ったのです。面白かったのはサイトリニューアルの作業が進むにつれ、Webサイトだけでなく、総合カタログや営業ツールの改善案や、展示会、海外での販売や問合せ対応、販売代理店様への送客などWeb以外の話にもアイデアが拡がったことです。それらの多くがリニューアルに生かされたのです。 気の利いた製品情報 製品の特長・仕様は当然のことですが、廃版製品と後継器の案内や比較資料を用意し安心して後継機種をWebサイトで検討していただける工夫をしています。さらに最新の在庫情報もwebサイトで簡単にチェックできます。 ワンストップサービス 自社製品の販売だけに留まらずお客様ニーズによる最適な製品の提案はもちろん、設計から形状提案、組み立てまでを一括して行うサービスです。部材調達から管理工数、組立工数の見直しを図りコスト削減や納期短縮で貢献しようという狙いです。製品での差別化からさらにサービスでの差別化までに踏み込み始めています。またカスタム品の対応にも力を入れ、真剣に検討されているお客様とスムーズにコミュニケーションが取れるよう問い合わせ時にポンチ絵が添付できるような配慮もしています。 安心して付き合ってもらえる工夫 サイト全体を通してクライアントの社風・仕事へのこだわりを感じていただけるよう工夫しました。会社...
製造業、そのなかでも生産財のWebマーケティング情報を発信するブログです。