おはようございます。 一つ目のホワイトペーパーを仕上げたので、セットで使う二つ目に取り掛かります。当初予定になかったものですが、一つ目を制作中にアイデアが浮かんだのです。法人向けのサービスならではの資料の活用方法になると思います。 当面、社内で使い倒し改良を加えます。というよりもまだ使ってもない段階でした(笑)今は構想があるのみ。目的・目標ははっきりしているので試行錯誤を繰り返せばいいだけです。まだまだ目標達成のめどは立ちませんが、こういう段階が苦しいけど楽しい。時間をかけてコツコツ積み上げたものを再編集するだけですが、ペルソナを複数考えそれぞれに合わせ資料を編集します。そして、同じ会社に属する複数のターゲットに社内でその情報を共有させることを狙っています。これまでは一つの資料を社内回覧させるという発想しかありませんでした。今までなかった発想で法人営業を推し進められるかもしれません。こうした発想を生んだきっかけは異業種からです。ネットの中でも全く異質の業界のノウハウです。商品を魅力を多面的に伝えるノウハウを観察する中で得た発想です。当初はコンテンツマーケティングへの活用に役立てようと考えていました。それがひょんなことから想定外のアイデアが浮かんだのです。すごくありがたいことです。少しでもヒントを得たい。どんなことからヒントを掴めるか分からないけど問題意識をもって観察を続けるということが大切なんだと思います。そして、アイデアをそのままにせずモノになるまで行動し形にする。やはり行動しなければもったいないですね。 この記事もおすすめ 「初めてのことは面倒。」と思ったら下り坂。 引き継いでよかった アイデアよりも大切なのはそれを形にする行動
製造業、そのなかでも生産財のWebマーケティング情報を発信するブログです。