2010年10月からはじめたセミナーも無事2年続けることができました。今年は20回セミナー開催の目標を立てますが、このペースを守ることができれば何とか目標達成できそうです。 来年はさらに目標を上げて40回セミナーを開催しようと計画中です。しかし、20回→40回に開催を増やすと今のセミナーのノウハウでは間に合いそうもありません。 2010年:セミナー2回開催 2011年:セミナー10回開催 2012年:セミナー20回開催予定 2013年:セミナー40回開催計画 2014年:セミナー60回開催? こんな感じで目標を立てると現状とのギャップが見えます。セミナー以外の業務を見直したり、私以外の講師を増やしたり、セミナーテーマも増やす必要があります。セミナー参加者に対するフォローアップセミナーや勉強会、そしてメールマガジンの必要性も出てきました。さらにはセミナーの宣伝・集客も現状通りというわけにはいきません。それに合わせてWebサイトも変わってくることになります。時間、コスト、マンパワー…今のままではすべて足りません。しかし、優先順位をつけて問題を一つずつクリアできれば順調に目標達成できると思います。課題の多さに目を奪われそうになりますが、最も忘れてはならないことはセミナー内容の充実です。参加者の方が共感を持ってセミナーで学んだことを1つでも多く実践して頂けなければやはり意味がないと考えます。そのためにレジメのブラッシュアップ、プレゼンテーションの練習、事例の用意など基本を大切にしたいと思います。 この記事もおすすめ 現状では「見えないこと」「できないこと」だらけです 行動を起こすことがセミナーのゴール
製造業、そのなかでも生産財のWebマーケティング情報を発信するブログです。