おはようございます。 連休前とは思えぬ普通の週末です。予定通りレポートを仕上げ5月以降の段取りを組もうと思います。こういう時こそ将来への投資を怠らずにしっかり計画に落とし込んでいこうと思います。 プログラミングの勉強も本格的に取り組みます。それで食べていくわけではありませんが、基本を分かったうえで納得して仕事をしたいんです。必要な品質を一番ふさわしい方法で安く早く仕上げる。そのために基本を正しく理解してディレクションする。だからHTML、CSS、JavaScriptの基本を押さえる。そのうえで本業のWebマーケティングの提案を行う。自分でコーディングするわけではないけど理解しておく。今の課題は生産スピードなんです。そして品質管理。今の倍のスピードを身につけたいのです。早く正確に納品することで渋滞を防ぐこと。アイデアが先行して実現が遅れることをなくしたいのです。市場変化のスピードにWebサイトの改善スピードを合わせたい。そのために取り組むことは多くあります。そのなかの小さな一つがプログラミングの勉強。仕事ではないのでプライベートの時間を使います。楽しみならが理解を深める。ゆっくり確実に身につけていこうと思います。 この記事もおすすめ 生産スピードと受注スピードの同期が大切 受注能力と生産能力のバランスが大切 品質と同じようにスピードに気を配る
製造業、そのなかでも生産財のWebマーケティング情報を発信するブログです。